2022年04月30日

五人坊主だより 2022年5月号

大型連休ころ、家から見える山(中央アルプス)に”五人坊主”の雪形がはっきり見えるようになります。今年は山の雪が少な目だったので、3月くらいから見え始めていました。雪形が早く見えるようになってきたのと同様に、農繁期に入るのも年々早くなってきています。春の作業のピークは、例年だと4月末くらいからですが、最近は4月中旬くらいに移ってきています。おかげで大型連休ころの超多忙な感じは少し緩和されてきました。今年は、娘たちと中川村の山、陣馬方山へ歩いて登ろうと話しています。新緑をゆっくり味わうこともずっとなかったので、そんな時間を少しでも持てるようになってきたのはありがたいです。

<野菜の成育状況>

4月は天候はおおむね穏やかだったので、野菜は順調に成育しています。ハウスの葉物野菜も今のところ順調に収穫できています。露地の野菜も育ってきました。ブロッコリー、カリフラワーなどもあと1-2週間くらいで採れてくるのではないかと思います。アスパラは、植えて2年目の割にはまずまずのできだったように思います。来年はしっかり採れるように、いまから手入れをしていきます。きぬさやは順調ですが、人気のスナップエンドウは苗の多くが枯れてしまったので減収の予定です。色々と対策したのですがうまくいきませんでした。来期は原因を調べて対策を講じていきます。

トマト、キュウリなど定植しています。キュウリは今月末から収穫予定、トマトは6月中旬からの予定です。今年は夏野菜をしっかり収穫できるよう準備してきました。夏のあいだしっかり出荷できるよう管理を怠らないようにしていきます。

ベビーリーフ やや少なくなっていきますが、最低限は出荷していけると思います。
小松菜
ミニチンゲン菜
いずれも採れてきています。当面はしっかり出荷していける予定です。
水菜、赤茎水菜
赤からし水菜
採れています。赤からし水菜は注文がおおくやや不足気味です。
ほうれん草
赤軸ほうれん草
順調にそだってきました。赤軸ほうれん草は、夏用の種が売り切れということで、7月上旬まで収穫して10月ころまで休止いたします。ご了承ください。
ルッコラ
ワサビ菜
成育順調です。わさび菜はやや不足する場合があります。
ラディッシュ 当面しっかり出荷できそうです。
リーフレタス パリレッドレタス、アブラムシがでていたり成育不良であったりして不足しています。他は当面しっかりあります。
キャベツ ハウスのみさきキャベツが採れています。露地のものへ、スムーズに移行していけると思います。
ブロッコリー ハウスのものが中旬から収穫予定です。
カリフラワー スティック状のカリフローレが中旬から収穫予定です。その後は露地のものが採れてくる予定です。
菜花 野沢菜なばなはほぼ終了、ちりめん冬菜なばなは採れていますが苦土欠乏のようで花が白くなってしまうものが多いです。
茎ブロッコリー 中旬から再開予定です。
春菊 収穫量少な目です。不足があるかもしれません。
アスパラ 今期のピークは過ぎました。今後も収穫していきますが、量は少ないです。
エンドウ きぬさやは採れています。スナップエンドウは欠株多く収穫量が少ないです。今月は採っていきます。
人参 普通の人参、黄、紫、白、金時などがあります。今月でほぼ出し切ってします予定です
かぶ 普通のもの、あやめかぶが採れています。表面に傷(虫の害)があるものが多くなっています。ご了承ください。
大根 ハウスの普通の大根が採れています。上旬でいったん終了し、その後下旬から露地のものを収穫していきます。
玉ねぎ 新玉ねぎは5月中旬くらいから採っていく予定です。にんにくは6月からの予定。
ジャガイモ 終了しました。4月に植えた種芋は芽が出てきています。今年のものは6月中旬から収穫予定です。
長ネギ 終了しました。今年分は今月末から来月にかけて植え付けていきます。
ビーツ 縞ビーツのみになりました。春作のものは6月から収穫予定です
パクチー 今年はたくさん植えています。中旬から収穫していきます。ぜひご注文下さい。
伊那谷味噌 村内の方から手作り味噌を仕入れて販売しています。

『ミハイル・ブルガーコフ作品集』

大学の時の先生の一人が、自ら出版社を作って本を出版されています(文化科学高等研究院出版局)。ウクライナとも関係のあるかたで、ウクライナ支援として上記の本を新書化して再販売し、売上をウクライナ支援にあてておられます。ブルガーコフの長編はかなり読み応えがありますが、この本は短編、戯曲、時事評的なものであり、読みやすいと思います。書かれたものは100年ほど前のものですが、時事評などは現在に通じるものがあります。ご興味ある方はぜひご購入下さい(https://bookehesc.base.shop)。私も何冊かまとめて購入していますので、農園へ連絡いただければ定価(1,980円)でお分けいたします。


Page Top