「あたたた・・・腰が痛い・・・」
農業をやっている方なら、誰しもが一度は腰が痛い、膝が痛い、とかの経験があるのでは?
ぎっくり腰になったり、なりかけたり。
その予防のために、毎日のストレッチや、コアトレーニングなど欠かさない、
という方もいらっしゃるかもしれません。
・・・・・・
わが社長がまさに、それ。
腰痛持ちです。
「どうしたって頑張っちゃうからね。若い時は。そのしわよせが今、でてきたんだよ」
「農家の宿命だね」
なんて言われたり。
・・・・・・
だけど~。
そう言ってしまうと、農業に明るい未来を見れなくなっちゃうじゃないですか?
いや、社長がいよいよ動けなくなったら、車いすでもできる農業、でもいいんですよ。
でも
まずは腰、体を痛めないような農業、
ができたら一番かなって思いませんか?
ってわけで、そのための第1歩。
毎朝のストレッチタイムです。
かつて娘が入っていた、「チャリンコゴーゴー隊」の準備運動方式をまねて。
屈伸、アキレス腱、肩のばし、体側のばし、首回し、手首足首…等々。
ひとりずつ、好きな動きを考え、順番に号令をかけてやっていきます。
たまに顔の口角をあげるストレッチなんかもあったりして(笑)
16拍×その日の人数分、のストレッチが出来ます。
ぶっちゃけ、ひとつひとつのストレッチの質としては、あまり??かもなんですが
誰もが主役になれる
ってことと
「今日も一日お願いしまーす!」のあいさつが元気良くなる。
っていうところが、
私はとっても気に入っています。
「揃ってなにかをやる」
っていうこともチームで仕事するうえでは、いい効果がある
と教えてくれた人もいました。
ケガの予防にもつながるかもしれません。
「一生農業を続けるために」
1、2、3、4、5、6、7、8!
2、2、3、4、5、6、7、8!